春の連載 第一弾
札幌の春を遊び尽くそう
さっぽろ春さんぽ
長い冬を抜け、やっと札幌に春が来ました。街には春の花がちらほらと咲き始めています。五月になると桜も咲き、いよいよ春本番。暖かくなった札幌には見どころがいっぱい。定番スポットから穴場スポットまで、札幌の春を満喫できるお散歩コースを紹介します。
定番は円山公園
札幌市民の憩いの場、円山公園。春になると円山公園には、たくさんの桜が咲き乱れます。あちらこちらで、たくさんの人がお花見で盛り上がっています。北海道のお花見の定番と言えばジンギスカン。あちらこちらで七輪でジンギスカンをする人々を見ると札幌の春の到来を感じます。
穴場 さっぽろテレビ塔
時計台に並ぶ札幌のシンボル札幌テレビ塔。札幌のシンボルなのに札幌市民の利用率は高くない。しかし、札幌テレビ塔は意外な穴場スポットなのです。おしゃれなレストランやカフェなどが入っており、札幌の春風景を堪能しながらまったりとした時間を過ごすことができます。また、最近のゆるキャラブームに乗り、人気が急上昇しているのが、さっぽろテレビ塔のマスコットキャラクター「テレビ父さん」。キャラクター商品はもちろんのこと、展望フロアには、テレビ父さん神社が設置されています。意外にご利益があるという噂もありますので、札幌の春の美しい景色を見るついでにお参りしてみてはいかが。
見どころ一杯 札幌駅~大通
札幌の観光の中心は何と言っても札幌駅から大通のライでしょう。再開発が進み、最近では地下歩行空間も完成しました。地下歩行空間では、地元の食材や手作りのアート作品の販売ブースがあり、休憩スペースも充実。地元の大学生などが中心となって行っているイベントなども行われており、通過するだけではもったいない。
また、地上を歩けば、日本生命ビルや大通ビッセなど札幌の新しい名所になっているスポットも多くあり、全て訪れると時間が足りないくらい。飲食店も多く立ち並ぶエリアですので、歩いておなかが減ったら、お気に入りのお店を見つけてみるのもいいでしょう。
中でもおすすめは、昨年五月にオープンした海鮮丼専門店「さぶろう」。こちらの売りは、もちろん海鮮丼なのだが、二郎系ラーメンのよう無料で具材が増せるのだ。イクラましまし、ウニましましと高級海鮮食材が食べ放題といっても良い程。但し、行列は必至。三時間待ちは当たり前なので、覚悟をして行かなければならない。
さっぽろテレビ塔
住所:札幌市中央区大通西1丁目
アクセス:地下鉄大通駅下車
営業時間:午前9時から午後23時
札幌観光の出発地点である札幌駅。グルメ、ショッピングだけではなく宿泊施設も備えており、観光の起点として最適
おすすめスポット大募集
このコラムでは、皆様からの情報を募集しています。札幌のおすすめスポット、穴場スポットをご連絡下さい。コラムで採用された方には、編集部より素敵なプレゼントを進呈いたします。インターネット(http://ict.co.jp)からご応募下さい。
鈴木 二郎 (30歳)
平成○○年生まれ。北海道ICT大学卒業後,北海道の観光産業を発展させるためNPO法人ほっかいどう観光推進委員会を設立。北海道観光に関する書籍やコラムなど多数執筆。