いちゃもんをつけてるわけではなく、アドバイスをしているつもりなんですが、受け取り方が違うのかね。
4男が張本とかしゅーまいとか個人個人に対して横暴な態度をとってるのは全くの事実なので否定できる要素はありません。
その上で、知ってて言ってるのかわからないけど、新歓のTwitterの動画関係とか勧誘とか新歓ライブに関して事前に4年で協議した上で当田めるもあわざわ清水とかにアドバイスしてるわけで、幹部会についても4年で話し合った上で清水に連絡入れてるんだけど、ただ俺の思いつきでその場で思ったことをガミガミ言われているとでも思ったのでしょうか?
サークルの運営に関しては割と真面目に考えて行動してるつもりなんですけどね。
↑の文章も村木個人の意見なのか2年生の意見を代弁してくれてるのかはわかりませんが何か履き違えてると思います。
4年が文句しか言わないうざい奴らだ、と考えているようでしたら今後一切口出ししません。
好きにやってWoodyをぶっ壊せばいいと思います。
とりあえず現状2年生に対して言いたい(全員が全員そうってわけではない)のは結果として100人超えの1年生が入ったとは言え新歓の勧誘のやる気のなさ結構ひどかったと思います。
俺はほぼブースいただけだから何も言える立場ではないけど、勧誘勝海が率先して頑張ってる姿を見て何か感じなかったのでしょうか。
もしくはそれすら4年が出しゃばってくるな、と感じたのでしょうか。
今日が幹部で真面目に話し合う会ならぜひ議題に上げて話し合ってください。
結果として4年ウザい、でまとまっても、蓮池死ねよ、でまとまっても構わないので一度考えてみてください。
で次回会ったときにでも直接報告してください。村木に限らず今日いる人誰かでいいから。